天禄(てんろく)とは、天から授かる幸福・天の恵みのこと。
隔月、横浜総鎮守『伊勢山皇大神宮』にて団体ご祈祷を行います。
その他、不定期にて『伊勢神宮』『出雲大社』『赤坂日枝神社』『東国三社巡り』
等にて団体正式参拝致します。
詳しくはお問い合わせください。
天禄会 御師パワースポットマイスター 髙橋 諒
神氣幸(シンキコウ)『氣のパワーとご利益増進セミナー』
★「開運」と「ご利益」のお話し
神社神さまとご縁の深い合氣道、神さまからエコヒイキされるご利益増進のお話しから始めさせて頂きます。
個人の知力・体力・精神力が及ばない 領域で、自らが望む結果や幸福となるチカラを得ていきます。
これは他力本願の世界となります。思いが叶うご利益増進をご指南致します。
★氣のパワー伝授
氣のパワーは伝染します!
つまり、氣のエネルギーが強い方と一緒にいるだけで氣のパワーが調整されて高まります。
神氣幸(しんきこう)は造語です。コトバどおり「神の氣で幸せになる」ことで氣功(きこう)の読み方と合わせました。
私は氣のパワーでタバコのニコチンを消せます。以前、保健所に勤務していた時に禁煙教室用のニコチン検査リトマス紙で秘密裏に実験しました。
当時は氣功に熱中していて、上海で行われた国際武術氣功大会で団体優勝した経験があります。
【神氣幸メニュー】
◆達磨大師の氣功法
◆上海氣功研究所秘伝の医療氣功法
◆氣で人を飛ばす真似事(遠当て)
◆アトラス(頸椎1番)への氣注入
※頸椎1番に氣を注入して氣と体の歪みを正します。
氣のパワーで身を護るとは、周りから発せられる邪氣に負けない様にするということです。特に医療関係者や負の氣に触れる機会の多い方に習得して欲しいです。
氣といえば、中国の道教では、「氣の流れの根本原理をTAO(道)という」という表現をしています。
古来より、日本武道では遠当(とおあて)という相手の身体に接触せず相手を倒す技術が存在します。これは離れた相手に氣を当てるといった技術です。
遠当を放って相手の姿勢を崩した後に弓で矢を放って射止めたと言われています。
ビジネスで活用するなら、商談の最中に遠当を放つ、面白いと思いませんか?
【こんな方におすすめ】
●神さまからエコヒイキされるご利益増進のコツを知りたい方
●氣のパワーが欲しい方
●身体の歪みと氣の流れを正したい方
●何かを変えたい方
【天禄会/神氣幸の神社参拝について】合氣道七段がご指南致します!!
30年以上、日本の文化・歴史、ご利益を研究されている明階・藤本宏人先生から伝授された
再現性のあるご利益増進の神社参拝を実践しております。
(明階は高等神職階位で、ほぼ最高位となります)
加えて合氣道七段・居合道六段・レイキティーチャー氣功家による
氣を整えての神社参拝は天禄会/神氣幸だけです。
★概ね隔月で伊勢山皇大神宮さまを参拝致します。
★都内または貸切バスにて日帰りでの参拝も企画します。
★伊勢神宮さま、出雲大社さまなど宿泊を伴う参拝も計画致します。
《天禄会/神氣幸 参拝の特徴》
◆神さまからエコヒイキされるご利益増進の参拝となります。
◆ご利益発生の仕組みをご案内します。
◆そのご利益発生の仕組みを実践する参拝となります。
◆ご利益発生を増進させる仕組みの枠組みは下記となります。
1.特別な1日を演出します。
2.そのために、
➀神さまからエコヒイキされるご利益増進方法を学びます。
➁参拝の作法、形を学びます。(生涯役立ちます)
➂参拝の形に心・気持ちを入れます。
④心・技(作法)に加えて、氣を整えます。
この氣を整えての参拝は天禄会ならではの内容です。
⑤ご利益増進の参拝には、心と体への負荷が必要です。
仕事の調整、参加費の工面、参加のための労力など–
氣を整えることも心と体への負荷に役立ちます。
⑥基本、直会(ご馳走を頂く)をセットしています。
この直会は特別な1日の演出には必須です。
ただし、遠方などの場合は各自、または別途となります。
⑦参加費は投資、ご自分へのご褒美とお考えください。
結婚式への参加費と同じ類いかもしれません。
予祝、お祝いごとです。
⑧何より他では得られないビジネスのご縁の場となります。
(注)ご参拝直後のご利益を保証するものではありません。
ご利益はタイムラグやタイムパラドックスで発生することもあります。
そして、真のご利益は自分の想像を超えたイイ結果が起きることです。
正に神がかり的なことです。
以上、ご理解のうえご参加頂けましたら幸いです。
ご縁に感謝致します。